![]() |
〜 コインと語源で旅するアメリカ50州 〜Michiganミシガン |
![]() |
《 コイン 》

ミシガンは五大湖のうちオンタリオ湖を除く四つの湖(スペリオール湖、ミシガン湖、ヒューロン湖、エリー湖)に面し、内陸州であるにも関わらずアラスカ州に次いで二番目に長い3,600kmもの沿岸線を持つ州です。ミシガンの歴史は五大湖の存在抜きでは語ることができません。世界の自動車産業の首都とも呼ばれるデトロイトの発展も、その水陸交通の利便性に拠るところが大きいです。
《 語源 》
州名はアルゴンキン族の言葉で「とてつもなく大きな湖」の意味。「ch」の発音が「∫」となるのは、この地を最初に探検したのがフランス人だったため。同様にDetroit(デトロイト)はフランス語で「海峡」を意味する単語détroit(デトロワ)に由来します(デトロイトはエリー湖とヒューロン湖をつなぐデトロイト川沿いにあります)。
《 プロフィール 》
| 略称: | Mich. MI |
| 人口: | 10,120,860(8) |
| 面積: | 250,386km2(11) |
| ニックネーム: | The Wolverine State |
| 州都: | Lansing |
| 最大の都市: | Detroit |
| 合衆国加盟: | 1837年1月26日(26) |
Copyright © 2006 KOJI UEDA. All rights reserved. |

